趣味って何だっけ

飽き症の男がいろいろお勧めするブログ

ギターを続けるために必要な3つのポイント

こんにちは、トモヤです。

 

少し前にギターを買いました。


f:id:blog-dailymusic:20161204010638j:image

ギブソンのSG。メチャクチャ格好いい!!

 

高校生のときYUIに憧れて買ったアコギから海外のメタルバンドに惹かれて買ったSG、どうしてここまで続けてこれたか不思議なんですがこれからギターを始めたいという人に向けて、どうしたら長続きするのかを独断と偏見で考えてみました。

もちろん、長続きするというのは結果であって目標ではないと思います。グダグダやってても仕方ないですし、やりたいことは何かしら出てきます。少なくともその段階まで進むために最低限どうするかという話です。

 

僕が思うのはこの3つ。

  1. どのギターを選ぶか

  2. 簡単で好きな曲を見つけられるか

  3. 他のジャンルに興味を持つか

 

 

1.先ずはギターの選び方。

極論好きなもの、愛着の持てるのならそれで良いと思います。

 

ただ初めてだと、どのギターを選べば良いかわからないとなるでしょう。

ストラトレスポールか、アコギかエレキか、悩むところはいろいろあるかも知れません。

 

僕の考える一番長続きする賢い方法は

まず安いエレキをどれか練習用として買う

→そのあとエレキかアコギ、本命で好きな一本を選ぶ。 

 

この順番です。

 

もちろん一本目は好きなものを選びたいというのもわかります。憧れの奏者がいて同じモデルが欲しいというのであればそっちを選んだ方がいいのかもしれません。

ですが、練習用のエレキを買うことには大きなメリットがあります。

 

  • 初めは音の違いがわからない

ギターをしたいと言うからには、なにか憧れの音楽があるんだろうと思います。そのジャンルに合うギターかどうかを判断するためには自分である程度の期間ギターを弾いて、音の違いを把握する耳を持つ必要が有ります。

 

基本的にギターを選ぶ基準というと”音”と”デザイン”でしょう。

その状態で楽器店に行き試奏したとしても判断できるのはデザインだけです。

店員さんに相談するにしても店員さんが信頼できるかは限りませんし、店員さんが適したものを選べるほどの情報をあなたが伝えられるとも限りません。

 

特にエレキが欲しいのであれば、出したい音が出せないことはモチベーションダウンに繋がります。

それがきっかけでギターから離れてしまうくらいなら、自分の耳を養うためにも安い一本を買って損はないでしょう。

 

  • アコギよりエレキの方が使い勝手がいい

本命でアコギを考えている人に対しても先にエレキを買うべきだと言えます。

エレキの方が使い勝手が良いからです。

 

まずアコギの弦はエレキに比べると太いし張りも強いので押さえにくいです。

よく「Fが押さえられないから挫折する」という話を聞くかもしれませんが、あれはアコギだからであって、エレキでならFコードを押さえられない人はいないんじゃないかというほど簡単です。それにエレキで慣れさえすれば少しのコツでアコギもでも弾けるようになります。

 

また、アンプを通して音を音量を調整できるエレキなら夜でも練習できます。アコギは本体が大きな音を出すように出来ているので、環境が整っているならまだしも夜に練習してたらご近所トラブルになりかねません。

 

練習できる時間を多くとるためにも練習用として一本買っておくべきでしょう。

 

また、あとで紹介しますがエレキギター独自の奏法(パワーコードやギターソロなど)の知識を持っていることも絶対に損ではありません。

 

 

 

補則として、ここでいう練習用のエレキでというのは本当に安いもので構いません。

店に行かなくてもネット通販で安いものは有りますしそれで十分です。

 

ただし、初心者セットだけはおすすめしません。かさばるだけです。

 

必要ものはギター本体、弦、ピック数枚、クリップチューナー、ヘッドホンギターアンプ、初心者用の教本くらいでしょう。

 

再度書きますが、最初の一本はしっかり選びたいものだと思いますが本当に欲しいものを手にするための準備だと思っておいて下さい。

 

本命は実際に店に行って、自分で試奏してみて選ばないと後悔することになります。

 

 

2.次に、練習する曲について。

僕はYUIの『LIFE』という曲が好きだったのでそれが弾きたくてギターを始めました。

難しいコードもあるので最初は弾けなくて半ば諦めてましたが、簡単なイントロはすぐに弾けるようになりました。

 

 

 

正直一番弾きたかったのがイントロだったのでそればっかり練習してたらギターに触るのが習慣になってきて、

気がついたら通しで弾けるように練習したくなっていました。

 

 

もし、弾けないものばかりの状態で練習するのは根気が要りますし楽しくありません。

どれだけ原曲を再現できているかとかは考えずに、弾いてて楽しめる曲を探してみましょう。

 

そうすれば自然と次へ次へと手が伸びていくはずてす。

 

 

 

3.最後は色々なジャンルの音楽を聴いてみること。

前に説明したエレキ独自の奏法と同じようにアコギ独自の奏法というものも有ります。

例えばエレキのソロギターとアコギのソロギターは、呼び方が似ていても全くの別物です。

 

そんな違いでも知っていれば興味に繋がるかもしれませんし、音楽の知識をつけるためには必要なことだと思います。

 

また、僕の場合は好きなジャンルがJPOPからバリバリのメタルに変わっていったことで今回SGを買うに至りました。

 

 

僕が買ったエレキ一本目のフェンダージャガーでは音が物足りなくなってきたからです。

 

こうして次に繋げることもできるので、色々な音楽を聴いてみて何が好きなのか考えてみるのも良いでしょう。

 

どこかで読んだのですが、音楽の好みは20代で固まるそうです。最終的にどんな音楽が好きになるか分かりませんが、好きなものが多くて困ることはないでしょうし、何が好きなんて人の自由ですから色々な試してみると良いと思います。

 

おさらい

  1. 初めは安いエレキで練習した方が良い
  2. 練習曲を見つける
  3. 好きな音楽を考えてみる

 

この3つです。

 

ここまであなたの好きな音楽を気にせず自分なりの考え方を書いてきましたが、ここに書いたことはあくまで一例です。

ただ、結構考えて書いたつもりなので実行に移して頂けると嬉しいです笑

 

久しぶりの更新でしたが、

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

p.s

 

↓↓途中紹介していた石橋楽器のネット通販へはこちらからどうぞ。