趣味って何だっけ

飽き症の男がいろいろお勧めするブログ

納豆について声を大にして言いたいこと

こんにちは、トモヤです。

 

みなさん、納豆は好きですか?

 

僕は大好きです。

 

ひきわりのことは関西であまり売ってないので分かりませんが一番美味しい納豆の食べ方がなんなのか、声を大にして言いたいことがあります。

 

納豆の食べ方は納豆キムチが至高。

 

f:id:blog-dailymusic:20161204091404j:image

 

納豆パックに入っているタレと辛子、そしてキムチを入れて

 

f:id:blog-dailymusic:20161204091502j:image

なめらかな食感をつくるために思いっきり混ぜます!

 

 

キムチの辛さ、うまみと納豆のネバネバ感が合わさってメチャクチャ美味しくなります。

 

 

ワンポイントとして、あんまり酸っぱくない、辛いキムチを使うこと、キムチの汁も少し入れることをオススメします。

 

少し水分が入ると、納豆を混ぜた時のネバネバが薄まってあっさり食べやすくなります。ご飯が進む!

 

 

 

そんなことを考えてる日曜の朝でした。

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。

ギターを続けるために必要な3つのポイント

こんにちは、トモヤです。

 

少し前にギターを買いました。


f:id:blog-dailymusic:20161204010638j:image

ギブソンのSG。メチャクチャ格好いい!!

 

高校生のときYUIに憧れて買ったアコギから海外のメタルバンドに惹かれて買ったSG、どうしてここまで続けてこれたか不思議なんですがこれからギターを始めたいという人に向けて、どうしたら長続きするのかを独断と偏見で考えてみました。

もちろん、長続きするというのは結果であって目標ではないと思います。グダグダやってても仕方ないですし、やりたいことは何かしら出てきます。少なくともその段階まで進むために最低限どうするかという話です。

 

僕が思うのはこの3つ。

  1. どのギターを選ぶか

  2. 簡単で好きな曲を見つけられるか

  3. 他のジャンルに興味を持つか

 

 

1.先ずはギターの選び方。

極論好きなもの、愛着の持てるのならそれで良いと思います。

 

ただ初めてだと、どのギターを選べば良いかわからないとなるでしょう。

ストラトレスポールか、アコギかエレキか、悩むところはいろいろあるかも知れません。

 

僕の考える一番長続きする賢い方法は

まず安いエレキをどれか練習用として買う

→そのあとエレキかアコギ、本命で好きな一本を選ぶ。 

 

この順番です。

 

もちろん一本目は好きなものを選びたいというのもわかります。憧れの奏者がいて同じモデルが欲しいというのであればそっちを選んだ方がいいのかもしれません。

ですが、練習用のエレキを買うことには大きなメリットがあります。

 

  • 初めは音の違いがわからない

ギターをしたいと言うからには、なにか憧れの音楽があるんだろうと思います。そのジャンルに合うギターかどうかを判断するためには自分である程度の期間ギターを弾いて、音の違いを把握する耳を持つ必要が有ります。

 

基本的にギターを選ぶ基準というと”音”と”デザイン”でしょう。

その状態で楽器店に行き試奏したとしても判断できるのはデザインだけです。

店員さんに相談するにしても店員さんが信頼できるかは限りませんし、店員さんが適したものを選べるほどの情報をあなたが伝えられるとも限りません。

 

特にエレキが欲しいのであれば、出したい音が出せないことはモチベーションダウンに繋がります。

それがきっかけでギターから離れてしまうくらいなら、自分の耳を養うためにも安い一本を買って損はないでしょう。

 

  • アコギよりエレキの方が使い勝手がいい

本命でアコギを考えている人に対しても先にエレキを買うべきだと言えます。

エレキの方が使い勝手が良いからです。

 

まずアコギの弦はエレキに比べると太いし張りも強いので押さえにくいです。

よく「Fが押さえられないから挫折する」という話を聞くかもしれませんが、あれはアコギだからであって、エレキでならFコードを押さえられない人はいないんじゃないかというほど簡単です。それにエレキで慣れさえすれば少しのコツでアコギもでも弾けるようになります。

 

また、アンプを通して音を音量を調整できるエレキなら夜でも練習できます。アコギは本体が大きな音を出すように出来ているので、環境が整っているならまだしも夜に練習してたらご近所トラブルになりかねません。

 

練習できる時間を多くとるためにも練習用として一本買っておくべきでしょう。

 

また、あとで紹介しますがエレキギター独自の奏法(パワーコードやギターソロなど)の知識を持っていることも絶対に損ではありません。

 

 

 

補則として、ここでいう練習用のエレキでというのは本当に安いもので構いません。

店に行かなくてもネット通販で安いものは有りますしそれで十分です。

 

ただし、初心者セットだけはおすすめしません。かさばるだけです。

 

必要ものはギター本体、弦、ピック数枚、クリップチューナー、ヘッドホンギターアンプ、初心者用の教本くらいでしょう。

 

再度書きますが、最初の一本はしっかり選びたいものだと思いますが本当に欲しいものを手にするための準備だと思っておいて下さい。

 

本命は実際に店に行って、自分で試奏してみて選ばないと後悔することになります。

 

 

2.次に、練習する曲について。

僕はYUIの『LIFE』という曲が好きだったのでそれが弾きたくてギターを始めました。

難しいコードもあるので最初は弾けなくて半ば諦めてましたが、簡単なイントロはすぐに弾けるようになりました。

 

 

 

正直一番弾きたかったのがイントロだったのでそればっかり練習してたらギターに触るのが習慣になってきて、

気がついたら通しで弾けるように練習したくなっていました。

 

 

もし、弾けないものばかりの状態で練習するのは根気が要りますし楽しくありません。

どれだけ原曲を再現できているかとかは考えずに、弾いてて楽しめる曲を探してみましょう。

 

そうすれば自然と次へ次へと手が伸びていくはずてす。

 

 

 

3.最後は色々なジャンルの音楽を聴いてみること。

前に説明したエレキ独自の奏法と同じようにアコギ独自の奏法というものも有ります。

例えばエレキのソロギターとアコギのソロギターは、呼び方が似ていても全くの別物です。

 

そんな違いでも知っていれば興味に繋がるかもしれませんし、音楽の知識をつけるためには必要なことだと思います。

 

また、僕の場合は好きなジャンルがJPOPからバリバリのメタルに変わっていったことで今回SGを買うに至りました。

 

 

僕が買ったエレキ一本目のフェンダージャガーでは音が物足りなくなってきたからです。

 

こうして次に繋げることもできるので、色々な音楽を聴いてみて何が好きなのか考えてみるのも良いでしょう。

 

どこかで読んだのですが、音楽の好みは20代で固まるそうです。最終的にどんな音楽が好きになるか分かりませんが、好きなものが多くて困ることはないでしょうし、何が好きなんて人の自由ですから色々な試してみると良いと思います。

 

おさらい

  1. 初めは安いエレキで練習した方が良い
  2. 練習曲を見つける
  3. 好きな音楽を考えてみる

 

この3つです。

 

ここまであなたの好きな音楽を気にせず自分なりの考え方を書いてきましたが、ここに書いたことはあくまで一例です。

ただ、結構考えて書いたつもりなので実行に移して頂けると嬉しいです笑

 

久しぶりの更新でしたが、

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

p.s

 

↓↓途中紹介していた石橋楽器のネット通販へはこちらからどうぞ。 

文章で伝える難しさ

こんにちは、トモヤです。

 

最近仕事で後輩に教える機会が増えてきたて実感したんですけど、口頭で相手に「伝わるように伝えること」って難しいですよね。

 

僕が頭のなかで考えていることって僕の常識が前提にあるから、僕自身は十分な情報を伝えたと思っていても相手からすると不十分で訳がわからなかったりする。

 

やりかけのパズルに例えると人によって既に埋まってるピースが違う感じ。

 

 

だから的確に相手に伝えるために必要なことは

  • 自分も相手も知ってること
  • 自分は知ってて相手は知らないこと
  • 相手の考え方の傾向

上の3つをちゃんと把握することなのかなと最近思ってます。

要は相手のことを知って誘導していきたいということですね。

 

相手のピースを知って相手が分かるように伝える。

そのためにはコミュニケーションをとって相互の関係を築いていくことは必要でしょう。

これは伝える側の都合だから伝えられる側からすれはありがた迷惑かもしれない。そのための手段は相手によるんだと思う。

 

 さて、仕事の愚痴みたいになっちゃいましたがここから本題。

 

考えてみると。ブログ(文章)で自分の考えを多くの人に伝わるように伝えるって滅茶苦茶難しいですよね。

誰が見てるかも分からないものだからみんなに伝えようとすると全て書き尽くさないといけない。

かといって情報が多すぎてもしんどいだけ。

 

こういう伝わる相手と伝わらない相手がいることを僕は勝手に「電車の広告を見て興味をもつか、自分には関係ないと思うか問題」と呼んでいます。

 

僕にとってこのブログでは好きなことを書くしアクセスを稼ぐことが目的ではないけど、そうはいかない場面になったら困る。

 

やり方考えていかないと。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

PSO2のストーリーって

こんばんは、トモヤです。

 

PSO2面白いですね。

すっかりはまっちゃいました。

 

まだ課金はしてないけど誘惑が多くて辛い(笑)

今は(プレイヤー間での交換)で間に合ってるけどレアリティーが頭打ちしてるからなー

 

 

で、最近また少しストーリーを進めたんですが、中々考えられた話ですよね。

 

主人公はシリーズで相変わらずの「居ても居なくてもいい最強キャラ」だけど

ヒロインの成長物語として、「自分と周り、社会との関係」とか「モノ産業とコト産業の両立」みたいなテーマが感じられるというか。

設定は完全にSFものですね。

 

これが無料で出来るっていうのはすごいと思う。スタッフさんもすごいわ。

 

 

 

で、僕が特に印象的だったのが

「知りたい」という思いは目的になり得るのか、ということ。

なんか一番自分と重なったんですよね。

 

この問いへの僕の回答は

目的になり得る。

けどそれは自己満足で終わって楽しくないだろう、です。

あ、例外がひとつ。

「オタク」は除きます。

 

僕はどちらかというと知りたがりだから

今も自分の知りたいことは沢山ある。

就活してたときは特に「知ること」を目的にしてしまってたようにも思う。

 

自分の知らない世界に足を踏み入れることって面白いんですよね。

なにも知らないからこそ、自分の身になってる感じがして。

 

でも、この世界は行動しないと変わらない。

別に「世界を変える」といっても大袈裟なことではなくて、成せばなる成さねば成らない的な意味で。

 

自分の頭のなかで考えているだけだとその人の中でしか事は進まない。

そうこうしてる内にまた別の情報が入ってきて考え方が変わる。

変わった考え方を整理していたらまた別の情報が~って続いていくだけで際限なく考え続けることになってしまう。

 

本人からしたらその状態って忙しいからスピード感をもって行動してると勘違いしてしまうけど、

周りの人から見たら何もしてないに等しいこと。

 

判断するためには情報が必要。

必要な情報を手にいれること=知ること

 判断する=情報を組み合わせて考える

 

だから知ることや考えることは必要なことだけど、考え続けてきりがないなら

すっぱり、その時持ってる情報だけで何かしら行動したほうが良いと思う。

 

 https://youtu.be/ZlrnKKTssRY

「立ち尽くしたって何も混ざらないよ

足踏みしてる気分放って晴れるや」

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 

とまぁここまでは日常生活の中でのことなんですけど、例外のオタクのはなし。

アニメとか漫画ファンのオタクではなく

一心になってる人という本来の意味のオタクです。

オタクの本質は究極の自己満足ですからね。

 

雑学とかもその範疇かもしれないですが、知ってるだけで楽しいことってあります。

よくよく考えたら知ることの楽しみを否定できない自分がいた(笑)

 

 

 

長くなりましたがこんな感じです。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

レミリア・スカーレット紅魔城ver.

こんにちは、トモヤです。

 

待ちに待ってたものが

ようやく到着しました。

f:id:blog-dailymusic:20161106084142j:image

 

これがあったから今週耐えられた。

キューズQから発売されたレミリア・スカーレット紅魔城ver.です。

 

f:id:blog-dailymusic:20161106084602j:image

( ゚д゚)カリスマハンパない

 

あみあみのタペストリーは付いてませんがそれでも1万4千円は高価です。

でも、その価値は充分満たしてくれる仕上がりですね。

 

(というか写真のとりかた下手すぎやな

自分。)

 

羽とグングニルが場所をとるから飾る場所は必要ですが、細部まで細かく作られてます。

f:id:blog-dailymusic:20161106085557j:image

左手の袖についたレース、ちゃんと貫通してるんですよ。すごくないです?

 

f:id:blog-dailymusic:20161106085913j:image

背中から生えた羽を4枚取り付けるのに苦労しました。

左下なんか凹と凸の形どう見ても対応してないやろって思ってましたから。

 

どこもかしこも尖ってますが、無事に組み付けられました。

キューズすげぇ

 

最後は吸血鬼ということでコトブキヤのヴァンピィと

f:id:blog-dailymusic:20161106090734j:image

 

 

まぁ東方もバハムートもやってないんですが...

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

(ほんまに写真下手やな自分。)

トトロってゲンガーみたい

こんにちは、トモヤです。

 

昨日の金曜ロードショーでトトロやってましたね。久々に見ました。

なんか懐かしいですね。

 

最後に見たのが5年くらい前だから見た印象が全然違かった。

 

昔は何も考えてなかったのか、今見たらトトロって結構恐い。

都市伝説とかの怖さじゃなくて大きい生き物ってのが恐い。

あんなんいたら大変ですよ笑

 

f:id:blog-dailymusic:20161105112517j:image

特にこのシーンとか恐怖でしかない笑

トトロおっさんっぽいし。

 

昔は純粋に見てたんやなーと。

 

主要メンバーのサツキ、メイ、カンタが小学生の子供たちだから近い目線で見てたってことなのかな。

 

今は子供たちの動きをハラハラしながら見てる感じで、

夏に見たら夏休みとか田舎風景とか、懐かしさでやられるかもしれない。

 

最後にサツキがトトロに助けを求めに行くシーン、サンダルを確認しておばあちゃんの所から走り始める辺りから効果音が無くなるの、あのシーンがメチャクチャいいですよね。

あそこのために映画館で見たいくらいに。

 

 

あと、ポケモンGOでハロウィンやってたからかゲンガーに見えて仕方なかった。

f:id:blog-dailymusic:20161105112307g:image

と、思ったらやってる人いましたね笑

 

今回はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

雑談:漫画

スマホで漫画

 

電車の中とか、暇な時スマホで漫画読んでる人って多いですよね。

 

あれ読みづらいと思ってたんですが、以外と読めるものです。字は小さいけど集中してたら読めるし場所とらないし。
ただ、目は悪くなるかも。あと電車の中だと乱視になるそう。

 

僕は電子書籍より紙の本を読みたい人ですが、なんだかんだで漫画は読んでます。
comicoのスマホアプリならではの見せ方とか面白かったし、見せ方って色々あるんでしょうね〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャンプ

 f:id:blog-dailymusic:20161031021503j:image

週刊少年ジャンプで連載中の『約束のネバーランド』、普通に面白いと思う。
脱出ゲームみたいな話はやってるけどスマホでよく出てたから中高生には馴染むんかな?いや、昔からあるか。

 

あと良くも悪くもキャラ濃い。シスターは言うまでもなく、ノーマンもヤンデレの素質あるわ。

あとギルダはメガネ外したら美人になるやつ。絶対なんかあるわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

幽遊白書久しぶりに読んだ

 

幽遊白書』の暗黒武道会編、とぐろに桑原やられた時の絶望感は異常。
破壊力あるわ。

「お前、まだ自分が死なないと思ってるのか?」って
やめてーな。

自分がリアルに追い込まれた時フラッシュバックするトラウマシーン。

他の漫画にないあの感じなんなんやろ?

 

 

こんな文章に付き合っていただきありがとうございます。